質屋って入りにくい?うつぼはこんなところです!
こんにちは!
質受付担当の鹿野です。
新年を迎え、早1ヶ月が経ちましたね。
最近時間の流れの速さに驚いてばかりです(゜Д゜😉
そんな私のブログはじめといたしまして、今年質屋デビューをお考えの方に
改めてうつぼの良さをアピールしたいと思います!
「もう知ってるよ!」という方も、頑張って書いたので復習にぜひ(*^_^*)笑
読み終わる頃には
「質屋ってよく分からなくて入りにくい…」と思っているそこのあなたも
質屋(特にうつぼ)マスターになっていますよ\(^o^)/
え?そこまでなりたくないですか?
そんなこと言わずに、ぜひ最後までお読みください(*’▽’)
「そもそも質屋って何するところ?」と思われている方。
カンタンに言うと、あなたの家にある腕時計やブランドのバッグ・お財布などを預けて
その品物を担保に「お金を借りる」ところです。
馴染みのある施設に例えると【銀行でお金を借りる】ようなイメージです。
ただし、質屋は審査や面倒な手続きがないので
来店後お品物の査定が終われば、初めての方でも5分~10分ほどで手続きは終わります。
また1,000円単位で借りられるので銀行よりも気軽にご利用いただけます(*^_^*)
銀行などのキャッシングサービスと違うのは
万が一「お金を返せない…💦」となったときの
催促やカードの差し止めなどが一切なく
あなたが最初に預けた品物を手放す(流質)だけで契約が終わるというところです。
「大切な物だから手元に戻せないと困るよ!」という場合には
お預かりの期限を延長するシステムもございます。
しかも回数制限がありません!
また、借りたお金(元金)を一度に返さずとも
少しずつ減らしていくということもできますのでご安心ください(*^_^*)

さてここで、数ある質屋のなかでなぜうつぼがオススメなのか!
うつぼにはダントツにイイところが3つあるんです!

1.お預かりの利息が一律3%で東北一の安さ
質屋を利用すると、あなたは借りた元金を返す時に
借りていた期間の利息も一緒に支払うことになります。
利息の金額は質屋営業法で月8%までと決まっており
8%以下であれば店舗ごと自由に設定することができます。
実際、宮城県にある質屋の例を挙げると
A店:1か月あたり8%~4%(元金の額による)
B店:1か月あたり8%~2.5%(3%以下になるのは元金が100万円以上の場合)
といったところがあります。
元金が高くなるほど利息は安くなるというところが多いのですが
100万円以下の品物をお持ち込みされる方の割合が圧倒的に多いです。
つまり、他店で30,000円を借りようとすると、月の利息はだいたい2,400円。
それがうつぼでは月一律3%なので900円で済むのです!
期限を延長される場合にも利息が必要になるので長い目で見ても利息が安いと安心ですよね♪
2.創業から約60年続く老舗で安心
うつぼは創業が1964年と、現在に至るまでに長い歴史があります。
その間、多くのお客様にご愛顧を頂いたからこそ今のうつぼがございます。
はじめてに不安はつきものですが、たくさんのお客様に支えられているうつぼへは
安心してご来店ください(゜∀゜)
3.対応が早くてすぐに帰れる!
安心できると言っても「お金を借りている以上早くお店を出たい!」と思われる方も中にはいらっしゃいます。
こちらもお任せください。
受付にいる私は仕事が早いとお客様からも社内のスタッフからも定評です\( ‘ω’)/ワーイ
早いだけではなく、もちろん世間話なども大歓迎ですよ(*^^)v
質屋は一歩踏み入れば、意外と簡単なやりとりで、かつしっかりとしたシステムをもって
お客様にお金を貸している業界なのです!
昔っぽいイメージがあるからこそ、はじめは入りにくいかもしれませんが
今も営業できているのは、お客様の支えがあり
時代の流れにもしっかり乗っているからです。
換気・アルコール消毒など、感染症対策も万全で営業しております。
うつぼマスターになったあなたのご来店、心よりお待ちしております\(^o^)/✨