高額査定の秘訣~楽器編~
こんにちは!
質受付担当の鹿野です('ω')
今回は、楽器好きのみなさんお待ちかね!【楽器査定の秘訣】についてお伝えします。
「お金を貯めて、欲しかった楽器をようやく手に入れた!!でも、急にお金が必要になったから売るしかない…」
そんなことを考えたことはありませんか!?
でも安心してください!
当店では楽器の販売・買取りの他に、質入れもおこなっているのです!
大切な楽器を手放すことなく一時的な資金の調達ができます!
それではギター/ベースと管楽器に分けてお伝えしていきます(*^-^*)
ギター/ベースについて🎸
様々なメーカーがありますが、世界的に人気の高いギブソンやフェンダーをはじめ
グレッチ、リッケンバッカー、PRSなどは高額査定になりやすいです!
ギブソンやフェンダーのカスタムショップラインは特に大歓迎(*^▽^*)
さらに高額となる可能性が高いのは、ヴィンテージのギターやベースです!
なかでも1950~1960年代のギブソンやフェンダーは稀少ですので
査定担当も「品物にお目にかかりたい…!」と言うほどです。
ちなみに現在(2022年5月時点)当店で販売しているギターのなかで
最も年代が古いのは1960年代前半のギブソンのL-50です。
ヴィンテージ品をお持ちの方、このブログをご覧になりましたら
当店の楽器担当にぜひ自慢しにいらしてください٩( ‘’ω’’ )
高額査定のコツとしては
・正規代理店発行の保証書がある
・メーカー発行の認定書がある
・メーカー純正のケースがある
・弦が張ってある
とのことです。弦が張ってある状態ですとコンディションの確認がよりスムーズになり
あまりお待たせすることなく査定結果をお知らせいたします♪(※店内状況にもよりますので予めご了承くださいませ…💦)
お手持ちの場合はぜひご一緒にお持ちください(*^_^*)
次に管楽器についてです🎷
管楽器の中でもサックスやトランペットは、お客さまからのお問い合わせも多く人気の商品です🔥
セルマー、バック、ヤナギサワ、ヤマハは特に大歓迎(*^▽^*)
またギター/ベースと同じく
・正規代理店発行の保証書がある
・メーカー発行の認定書がある
・メーカー純正のケースがある
といった場合はご一緒にお持ちください◎
※いずれの楽器もケースに入っている場合のみ【質入れ】の対象となりますが
【買取】の場合ではケースがなくても対象です(*^-^*)
「楽器は重いから初めから持っていくのは大変」
「質入れ・買取りのつもりはないけど、自分の楽器にどのくらいの価値があるのか知りたい!」
という方には写真を撮って送るだけ♪かんたんLINE査定がおすすめです!